暮らし楽 ラクラス|戸建て住宅シロアリ防除|愛知県西部・尾張・西三河・知多

愛知のシロアリ駆除・予防なら、有資格者が無料調査から施工まで一貫担当するラクラスへ。

床下点検にメリットある?

IMGP6451

こんにちはラクラスです!

今回は床下点検にメリットはあるのか!?について少しお話しできればと思います。

仕事に子育てに忙しい日々が続くと、やらないといかんな~と思いつつ先延ばしになったりいろんな事に気が回らなくなりますよね。
私も「この前草むしりしたのにもう伸びてきてる!」とか、涼しい季節のうちにベランダ掃除しておこうと思っていたのに真夏になって「もう少し涼しくなってからにしよっか~」と思ってみたり、夏休みに家族で遠出するかも知れないから車のオイル交換しとこうと思いながら出来てないとか、そんな事ばかりじゃないですか?

今回のテーマの床下点検も先延ばしになりがちな事の一つです、特に普段めに見えない所だから余計にそうなりがちなんですが、定期的に確認する事でお家の問題を小さいうちに発見して手を打つことが出来るので大きな損失を防げるというメリットがあります。

お家に大きな損害を与える要素として主に3点ありまして、以前のブログでも話したと思いますが皆さんは覚えていますか?、おそらく勉強熱心な皆さんならお分かりだと思いますが、その3つとは①雨漏り・②水漏れ・③シロアリです。日本の住宅の90%以上は木造なのでこの3つがお家の寿命を左右する大きなポイントになり、床下を点検する事でこの3つを確認する事ができるんです。

まず、シロアリは地面から床下などを経由してお家の木材を食害しますし、雨漏りや水漏れがあると壁内や柱などを伝って床下まで水が染みてくるので普段生活していて気付かない事も多いですが床下を確認すればすぐに分かりますよ!点検頻度としては毎年はいらないですが2~3年に一度は床下点検をお勧めします、シロアリの保証期間中の方は保証期間中は無料で行ってくれる会社が多いと思いますが、既に保証期間が過ぎているけどシロアリの施工はしたくないって方はお金を払ってでもやった方がいいですよ。

その一つの事例ですがトップの写真は床下から確認できた雨漏りの水シミです、写真では大した事に見えないかも知れませんがシロアリ被害と木材の腐れが酷くて結果として大掛かりな改修工事になってしまいました、今回の様に雨漏りとシロアリ被害が同時に発生した場合では、シロアリの施工費用と比べると数倍~数十倍と大きな損害になるので特に注意が必要です。

今回のケースの様に発見が遅れてしまうと大きな損害になってしまいますが、定期的に点検を行えば早期発見につながり損害も最小限に抑えられますので後回しにせずに思いついたが吉日と思って定期点検を行ってください。


ps,当社も保証付きの床下点検プランがありますので、シロアリ施工はいらないけど点検はして欲しいという方はお気軽にお問合せ下さい。それではまた次回!


 

お問い合わせはこちら

シロアリ無料調査、予防・駆除のお見積もり依頼はこちら

お問い合わせ

2025年07月28日 08:59

モバイルサイト

ラクラススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

所在地 〒481-0014 愛知県北名古屋市井瀬木鴨24-1
電話番号 0568-50-2112(FAX:0568-50-2113)
営業時間 9:00~18:00/水曜・日曜
対応エリア 愛知県西部(尾張・西三河・知多)

事業所概要